組織拡大に必要な7つの仕組みの作り方

こんにちは、ISD個性心理学協会「ハグミアイ支部」の水野です。

オリンピックもついに終りを迎えますね。

個人的には、若い選手を中心となっていた、スケートボードが印象的でした。

トリックなどを競い合うスポーツではありますが、相手の選手が成功したときでも、他国のライバル選手でも歓声をあげたり、褒め称えたりする姿がありました。

メダルで順位はつくかもしれませんが、どこか順位関係なしに、応援し会える関係が、とても素敵だなと思います。

ハグミアイ支部も、お互いの個性を認め育て合える関係作りができる、ヒトを育てることを目的とした、共育事業です。

仕事も、年齢も、立場も、地域も関係なく、互いを応援しあえる関係を築くために、様々な勉強会も開催しています。

先日は「組織拡大に必要な7つの仕組みの作り方」の勉強会を開催。

組織を拡大する上で大切なのは、仲間を応援する、育成するということ。

しかし、自分の日々のやることでいっぱいいっぱいになってしまい、育成までに時間をかけられないという方もいます。

また、時間はかけていても、仕組み化できていないことで、伝え忘れや、人によって育成に差が出てしまう事もあります。

そんなリーダー向けの勉強会として、開催したのが「組織拡大に必要な7つの仕組みの作り方」

参加された方は、ISD協会の中では、他支部の方達ではありますが

同じ学問を学ぶ同志でもあり、お互いを成長しあえる関係ができた方達なので、こういった学びを一緒にできるのがとてもうれしく思います。

参加された方の声

本日はありがとうございました!凄く勉強になりました。『コスパ最高!!』でした。いろいろ時間に追われ、仕組み化したいなと思い、●●先生の勉強会に出たりしてました。

今日の内容は全く違ってて今すぐ実践できるし、仕組み化+効率化の内容でした。楽しかったです。また勉強会に参加させてください。


私にでもできる効率化がたくさんありました。フォルダの整理をしてから、動画なども作っていきます!●●は、早速、受講生さんにも教えてあげたいと思いました 笑


すぐに動けるようにしておきたい、と思っていたことをいつも後回しにしていたことを改めて気付かされ、仕組みを作ることで改善することがわかり、家事全般に追われ、ついちゃんと自分一人でやらなければと思っていた私でも、手を抜きながら(笑)、できそうな仕組みがあり、少し楽になりました。


まずは、できることからコツコツやる決心がつきました。

仕組みは、出来上がってしまえば、自分だけでなく、相手の効率化を上げることもできます。

ISD受講後も、このようなビジネス勉強会の開催がありますので、講師活動に不安がある方も、安心して学んでくださいね。

こちらのLINE公式アカウントで、勉強会情報をご案内しています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP